新潟県糸魚川市仙納 字 大谷にエブリイでやって来ました♪
入り組んだ道を奥へと進み、えっ?こんなとこに?と突然現れたプレハブ小屋。
筒石駅


無人駅です。

電車に乗らず、ただ駅を見学するだけなんだけど、入場料190円払っときます。

地下40mにあるホームに降りて行きます。



誰もいません。
この地下深くに僕一人だけです。
ときどき、ゴー!!って音が聞こえたり、ガタン!!って音が鳴り響いたり、誰が音を鳴らしてるんだ?って警戒してしまいます。
もうホラー映画の世界ですよ。

壁の汚れ具合もひどい。

まずは直江津方面下りホームへ向かいます。

こんな地下深くに女性が来るの考えたら危険でしょ!!

扉を開けてホームに出ると、これまた真っ暗でホラー映画の世界やん(゚Д゚;)

向かい側のホームが見えます。

次は糸魚川・富山方面上りホームへ向かいます。


線路に降りて歩いて行くのを想像してみたりします(・.・;)

いや~、地下深くに僕一人だけ。
不気味な駅でしたよ。
いや、逆に人と会ってても襲われそうで怖いかも。
2020年の時点で1日平均乗車人員は16人なんやって。
寂しい駅でした。
地上も散策しようと歩いてたら、何やら良い感じの路地がありました。


この辺りは漁師村みたいやね。
夕食かな?煮魚の香りがします。

漁師たちの洗い場なのかな?どの家にも玄関先にはあるんですよ。
日本海ですよ(*´▽`*)

車中飯はお刺身です♪

コメント