群馬県渋川市伊香保町伊香保にエブリイでやって来ました♪
伊香保温泉
365段の石段
石段の下には黄金の湯の源泉が流れ、小間口と呼ばれる引湯口から各旅館に分湯されてます。
伊香保関所
ハワイ王国公使別邸
365段の石段をまだまだ上って行きます。
急傾斜地に作られた石段の両側に、温泉旅館、みやげ物屋、遊技場(射的・弓道)、飲食店などが軒を連ねてます。
僕の中には温泉街は昔ながらの街並みの幻想があって、伊香保温泉こそ昔ながらの街並みを期待してたんやけど、意外と小ぎれいでした。
石段も新しそう(^^;
もう少しで石段を上り切ります。
伊香保神社
伊香保神社をさらに奥に進むと源泉地へ行けます。
河鹿橋
ドロドロの茶色い温泉。
飲泉所
う~不味い!!錆の味。
源泉地
さて、温泉街と言えば廃墟でしょ。
伊香保温泉にももちろん有ります。
コメント