群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢にエブリイでやって来ました♪
1960年(昭和35年)まで運行営業していましたが、草軽電鉄の新軽井沢駅から上州三原駅までの区間運行が廃止になり、廃駅となった北軽井沢駅。


モニュメントとしてデキ12形電気機関車の実物大木製模型を設置。
こんなんが走ってたんかな。

旧駅舎はきれいに改修されてます。

きれいになり過ぎてて歴史を感じられません。
新築に見えてしまいます。


当時は地蔵川停留所といわれていたが、昭和4年この地区に法政大学村が開村されたことに伴い、大学村が駅舎を新築し草軽電鉄に寄附、名称を軽井沢の北側に位置していたので北軽井沢駅と呼ばれるようになった。
コメント