車・バンライフ・雑談左肩腱板断裂 再手術 去年の12月19日にした左肩腱板断裂の手術ですが・・・。 失敗しました(-_-) 手術してから3ヶ月くらい経った頃でしょうか、肩の調子が悪くてちゃんと腱が繋がってないんじゃないかと心配になってきました。 そしたら腱がプツンと切れたような感覚ReadMore2024.06.16車・バンライフ・雑談
城巡り続日本100名城 富山城 富山県富山市本丸にエブリイでやって来ました♪ 真夏のような太陽で、凄い暑さです( ;´Д`) 普通なら、ゆで太郎の冷やしそばでも食べるとこなんやろうけど、初めての上州もつ次郎を食べてみたかったので。 もつ煮定食の大 760円をいただきましたReadMore2024.05.11城巡り富山県
B級・珍スポットおおざわの石仏の森 ふれあい石像の里 富山県富山市牛ヶ増高割にエブリイでやって来ました♪ おおざわの石仏 山の斜面に並ぶ500体以上の石仏. 姿形も表情も多種多様な石仏がびっしりと並んでます。 五百羅漢に加えて、如来像・菩薩像・明王像などなど70体あり、全部合わせて570体あるReadMore2024.05.11B級・珍スポット富山県
長野県大王わさび農場 長野県安曇野市穂高にエブリイでやって来ました♪ 大王わさび農場 もともとは雑草の生い茂る原野だったが、大正から昭和にかけて20年という歳月で完成した大王農場。先代達の一大プロジェクトによるものです わさび畑湧水に恵まれた大王わさび農場では全ReadMore2024.05.10長野県
博物館・科学館・美術館・記念館標高2000mの野外彫刻 美ヶ原高原美術館 長野県上田市武石上本入にエブリイでやって来ました♪ 肩の手術をした為に、5ヶ月振りの車中泊です。 エブリイ久し振り(*^^*) ビーナスラインを走り、標高約2000メートルの高冷地にある野外彫刻美術館へ到着。 美ヶ原高原美術館 1981年6ReadMore2024.05.10博物館・科学館・美術館・記念館長野県
車・バンライフ・雑談左肩腱板断裂 手術 去年の1月の交通事故以来、左肩が上がらなくなってしまってたんですよ。 事故から8ヶ月が経過しても状況は改善せず、入院していた病院の医師に相談したんやけど、何故だか精密検査を行ってくれない。 それどころか、保険会社に対して「肩は完治した」といReadMore2024.01.04車・バンライフ・雑談
千葉県穏やかな海にのびる木製の桟橋 岡本桟橋(原岡桟橋) 千葉県南房総市富浦町にエブリイでやって来ました♪ 表通りから海へ出る道が狭すぎて、ここ車で入っても良いの?って思ってしまったけど、無事に到着しました。 岡本桟橋(原岡桟橋) 1921年(大正10年)に漁業用として整備された歴史ある全国でも数ReadMore2023.12.10千葉県
千葉県房総半島最南端に立つ灯台 野島埼灯台 千葉県南房総市白浜町白浜にエブリイでやって来ました♪ 野島埼灯台 12月だと言うのに暖かい。 房総半島最南端は南国みたいや。 明治2年に観音埼灯台に続いて日本の洋式灯台では2番目に点灯。 関東大震災により地上6メートルの所で折れて倒壊。 大ReadMore2023.12.10千葉県
廃墟 廃道 廃線城西大学創設者の出身校 【廃校】曽呂尋常小学校分教場跡 千葉県鴨川市西にエブリイでやって来ました♪ 廃墟探索の為にやって来たんですけど、しっかりと案内版があるではないですか💦ここは観光施設なんですか? 城西大学創設者の水田三喜男の出身校だそうです。 神社を通り越して奥へと進みます。 曽呂尋常小学ReadMore2023.12.10廃墟 廃道 廃線千葉県
千葉県東京から一番近い棚田 大山千枚田のライトアップ 千葉県鴨川市平塚にエブリイでやって来ました♪ 大山千枚田 もう夕方で暗くなりそうなんやけど、夜にはライトアップが見られると言う事でやって来ました。 まだ日が落ちる前から、暗くなってライトアップになるまでの過程を楽しみます。ただ山だからかスマReadMore2023.12.09千葉県