山形県鶴岡市羽黒町川代東増川山にエブリイでやって来ました♪
これが凄い場所にあるんですよ。
人里離れた田園や山の奥で、進めば進むほど何もないやんって感じで。
でもそんな場所に現れるんですよ。
スタジオセディック庄内オープンセット
映画の撮影のために建てられたセットをそのまま保存して一般公開している撮影所で、月山山麓に位置する88ヘクタール(26万4千坪)という広大な敷地をもつオープンセット。
数々の映画やテレビドラマ等の撮影を行っている。

端から端まで広さ約4kmなので、往復すれば約8km歩く事になります。
戦国大手門広場
「サムライマラソン」「信長協奏曲」などで使用。



宿場町エリア
「勇者ヨシヒコシリーズ」「殿、利息でござる!」「彼岸島デラックス」「るろうに剣心 京都大火編」
「超高速! 参勤交代」「十三人の刺客」などで使用。



「殿、利息でござる!」でのシーン!!

山間集落エリア
「殿、利息でござる!」「おしん」「十三人の刺客」「座頭市 THE LAST」「スノープリンス」などで使用。


「おしん」でのシーン!!

CM「日清どん兵衛」でのシーン!!
農村エリア
「サムライマラソン」「超高速!参勤交代リターンズ」「信長協奏曲」「超高速!参勤交代」「おしん」「デンデラ」「必死剣鳥刺し」「座頭市 THE LAST」などで使用。



おしんの生家
ドラマで使用したセットを移設。映画にも登場してます。

漁村エリア
「サムライマラソン」「勇者ヨシヒコシリーズ」「殿、利息でござる!」「るろうに剣心 京都大火編」「必死剣鳥刺し」「十三人の刺客」「座頭市 THE LAST」などで使用。

「るろうに剣心」でのシーン!!



風のエリア
「勇者ヨシヒコシリーズ」「彼岸島デラックス」などで使用。


セットとして作られた樹木

スタジオセディック庄内オープンセットの外
スタジオセディック庄内オープンセットの外に建ってるんやけど、「おくりびと」で使われた銭湯を移築したもの。


映画見たときに、どのセットが使われてたのか注意して見るのも面白そうやね。
コメント