静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本にエブリイでやって来ました♪
バナナワニ園って名前からして気になりますよね。
では行ってみましょう!!
熱川バナナワニ園は三つのエリアに分かれています。
本園・ワニ園

絶滅の危機に瀕している貴重なワニを、世界でもトップクラスの16種(交雑含む)、約140頭も飼育しているとの事です。

尖った口先のかみ合わせがズレてます。

お腹周りが太ってますね~。

叫んでるように口を開けたまま固まってます。

ワニって何で無機質なんやろね。
ビクとも動かずまばたきもせず、作り物みたいで生き物に見えない。
ワニってこんなにも巨大やったっけ?
ライオンもワニも歯が立たないんじゃないか?

これまではクロコダイル科だったけど
こちらはアリゲーター科のパラグアイカイマン。

ちょっと雰囲気が違って頭部が幅広くて吻端が円みを帯びゴジラやガメラみたい。

ドクターフィッシュがいました。

気持ち良い~!!
吸い付く~!!

本園・植物園

熱帯植物を8つの温室に栽培・展示しています。


日本で唯一アマゾンマナティー。年齢は50歳以上。
じ~として全然動きませんでした(^^;)



食虫植物



熱帯性スイレンの部屋。

何か鳥達の鳴き声が激しいな~と思ったら・・・

リスらしきモノ達が叫んでました。

水生植物の女王オオオニバス
夏休みには30kg以下のお子様限定で、水面に浮く葉の上で記念撮影ができるイベントも開催しています。

マイクロバスに乗って移動します。

分園・果樹園
バナナ、パパイヤ、グワバから、不思議な果物ミラクルフルーツなど数多くの果樹があります。


バナナの部屋。

バナナは「木」でなく「草」なのです。
1年半ほどで草が木のように大きくなり、バナナが大量に実ります。
そして伐採されて、また苗からスタートしいます。
凄い成長力やね。

思ってたのと違ってスケールの大きな動物&植物園でしたね(*^^*)
コメント