三重県津市美杉町上多気にエブリイでやって来ました♪
多気北畠氏城館
北畠氏館は伊勢国司・北畠顕能によって築かれた居館。
西背後には北畠氏館詰城と霧山城が控えており、これらすべてで「多気城」を構成してました。
1576年、養子に迎えた織田信長の次男信雄に北畠具教が暗殺され廃城。
現在跡地には北畠神社が建立されており、国の名勝に指定されている庭園、は三大武将庭園・日本名園五十撰に数えられています。
北畠神社
本殿
北畠顕家像
留魂社
北畠一族並びに家臣、郎党、農民の戦没者を祀る。
舞台かな?
廃っぷりが良いですね。
庭園
池泉観賞様式の武家書院庭園。
コメント