東京都港区台場1丁目にエブリィでやって来ました♪
前日から来て夜景を楽しんでました。
人は少なくて意外と静かでしたね。

レインボーブリッジと東京タワー

続日本100名城 品川台場
当日のお台場。

お台場が東京臨海副都心として臨海部の開発を進め、レインボーブリッジやゆりかもめが開通したのが1995年。
ちょうど僕が上京して来た時期と重なるんやけど、当時は一番新しいトレンディな人気スポットやったね。
みんな若者やカップルはこの未来のエリアを目指して、ゆりかもめに乗って遊びに通ったもんやで。
そんな思い出深いお台場やけど、今回の目的は城巡りと言う何とも不思議なめぐり合わせ。
1853年、ペリー艦隊が来航して幕府に開国要求を迫り、これに脅威を感じた幕府は品川台場(お台場)を築造した。
品川台場とは砲台なわけで、お城ってイメージじゃないけど、続日本100名城と言う事なので見学に来ました。
第三台場



砲台跡


かまど跡


陣屋跡



火薬庫跡



第六台場
第三台場と並び現存する台場、一般の立ち入りは禁止です。

なんか怖いです。

レインボーブリッジ遊歩道
第三台場のすぐ近くにレインボーブリッジがあるんですけど、レインボーブリッジとは一般道路と高速道路とゆりかもめが走ってのは知られてるけど、実は遊歩道もあるんですよね。
レインボーブリッジを歩いて渡れるってワクワクしませんか~?
行ってみます♪
上が高速道路、隣が一般道路とゆりかもめ。

吊橋部が見えて来ました。
ドアを抜けると・・・

吊橋部


下にコンテナが見えます。

もう少しで1.7キロの遊歩道を渡り切ります。

最後はエレベーターで降りて終了です。

歩いて来たレインボーブリッジを下から見上げます。

遊歩道の先にはループ橋が続くのです。

エブリィを取りに戻らないと駄目なので、また1.7キロの遊歩道を歩いて戻ります。
コメント